みなさんは

好きですか?
突然何を言うんだ、と思うかもしれませんが、
ポケットや机の中にしばらく放置した飴って、やたら表面の1ミリくらいがヌッチャヌチャになってないですか?
ヌチャヌチャのコーティングがされているあの飴が、僕は結構好きなんですよ。
なんなら「全部ヌチャヌチャでも良いのになぁ」と思う事もあります。
なので今回は

を作ろうと思います。

ご紹介が遅れました。北山です。
今回買ってきたのはコチラの飴。

何の学も事前の準備も無い僕の勘ですが、一旦加熱してどうにかするとヌチャヌチャ状態に出来る気がするので、とりあえず直感を信じてお湯を沸かします。

そしてそこに飴を投入


数分煮て、飴が少し柔らかくなったので、とりあえず一旦そのまま食べてみます。

まぁ…やわっこい飴ではあるんだけど。全然ヌチャヌチャしてないね。
ついでにサイダーの飴もそのまま食べてみます。


アッツアツの飴だな。
斬新ではある。
最初は柔らかいけど、噛めば噛む程ガチガチに固くなって、最終的に完全硬化する。という今までに食べた事の無い新食感ではある。

うん。完全に飴。普通の。
再度お湯を沸かせて再び飴を煮ます。

今度は煮て柔らかくなった飴を
氷水で急速冷却!

原理とかはよくわからないですが、寒暖差で飴をバカにする作戦です。
「ヌチャヌチャの飴=バカになった飴」の可能性があるので。
氷水で柔らかくなった飴を冷やすと、
瞬時にカチカチの飴になりました。
何で??????
なんかなりそうじゃん???ヌッチャヌチャに。
カッッチカチ。嘘でしょ?

……なるほどね。コイツは想定外。
事前の予定ではこの辺でヌッチャヌチャの飴が完成して、【一番旨いヌッチャヌチャの飴はどれだ!?】的な展開にしようと思っていたので、
完全に学の無さが裏目に出ています。
困ったので、こうなったら
飴を直煮(じかに)します。

水分も増えて、なんやかんやでヌッチャヌチャの飴になりそうな感じがすると思います。
全ての飴が一体化して、ベタベタ感が生まれてきました。
かなりいい感じです。

完全に溶け切った状態で氷水にテェーーーーーイ!!

ジューーーーという音と共に飴が冷えていきます。
取り出してみましょう。

かき揚げ?
何故かかき揚げとうり二つのビジュアルの飴が誕生しました。
そしてお気付きの方もいるとは思いますが、
カッチカチです
嘘でしょ??????
水も追加したのに??????
マジでかき揚げ状のサックサクの飴が誕生してしまいました。
何一つヌチャヌチャしていません。
そうなのです……
企画倒れなのです……
僕はただ、ヌッチャヌチャの飴を作り出したいだけだったのに…
(ここで萎えてこれ以降の写真は撮ってないです)
結論

ライター募集中
当ハイパーグラウンドでは、こんな感じで記事や読み物、創作物を一緒に作ってくれるライター。クリエイターを募集しています。
気になった方は、お気軽にコチラのライター募集から。

北山

最新記事 by 北山 (全て見る)
- 泥ラジ【最終回 またの機会に会いましょう】 - 2023年4月22日
- 泥ラジ【第134回 エッチなお店じゃ無いの?】 - 2023年3月13日
- 泥ラジ【第133回 縦書き川口□がヒュー】 - 2023年3月5日
最近のコメント